ピンクリボン(乳がん撲滅)運動

昨日からの海老蔵さん会見に、心中穏やかにいられないのは私だけでしょうか。。。

失礼いたしました、一番心穏やかでいられないのは小林麻央さんをはじめ、周りのご家族の方々ですね。

麻央さんが1年8か月も乳がんによる闘病生活を送られていたなんて、、、絶句です。

 

乳がんと聞くたびに東京で会社勤めをしていた今から9年前のことを思い出します。

人間ドックで胸にしこり、影が、、、とドクター。

今すぐに大学病院で再検査を、、、と順天堂大学病院を紹介され1か月待ちで行きました。

この1ヶ月がもうながいこと、ながいこと。不安で仕事も手につかず、結婚前だったこともあって

お恥ずかしい話、泣きながら夜を明かしたこともありました。

しかし結果は良性。その後もセカンドオピニオンを受けなんともなかったあの安堵感を

いまでも忘れられません。

いまや乳がんは12人に1人。アメリカでは8人に1人という発症率は日本の約2倍。

他人事ではありません。私は今年の検診も異常なしでしたが、来年はわかりません。

誰にでもおこりえる病気だと思います。

乳がんになった家族や友人がいます。命はとりとめましたが、乳房は切除せざるをえなかった。

乳がんにならないためにも日ごろの食事や規則正しい生活も大切ですが、まずは自己検診で

早期発見することがもっとも大事なのかと思います。

ベルネが所属する日本エステティック協会もピンクリボン(乳がん撲滅)運動を推進しています。

DSCF2008

私が言うのもおこがましいですが、身体の変化を見逃さないように、日ごろからの

セルフチェックを行いましょう。

セルフチェック動画も配信されています。

Print

私に限って・・・と思わずにどうぞ一度、動画をご覧ください。

小林麻央さんが一日も早くお元気になられることをお祈りしつつ、

今日からわたしも心あらたにこのバッチをつけて、お客さまの綺麗と健康を応援して

いきたいと思います。