屋号に秘めた思いPart2

エステティックサロン ベルネの石田です。

今日は中秋の名月『十五夜』ですね。。。(^^)

12042771_881708335238228_7114850063985236258_n

※写真は去年の十五夜お月様

今日の下関は残念ながら曇りで観れそうもなく、明後日の満月に期待します。

そもそも十五夜は一年の中で最も『美しい月』と称えられ、稲や芋の豊作を祈る祭りを

行ったことが始まりだそうです。。。

昔の人はちゃーんとこの時期には月見団子や里芋、枝豆、栗などを盛り、御酒を供え

秋の豊かな実りに感謝や祈りを捧げていた。。。素敵ですね。

だから今の豊かな日本があるのですね。

 

私も昨日お休みだったので栗の下処理をして、今朝は栗ご飯にしました。(^^)

IMG_3961 IMG_3964

まだまだ秋の味覚、楽しみたいですね。。。

 

さて、ベルネオープンから気がつけば半年が経ちました。

なんとなく奥歯にものが挟まったような『ベルネの石田です!』がここ最近、

ようやくすんなり言えるようになった気がしています。(^^;)

前職を辞めるときに起業するなら『ATELIER BELLアトリエベル』と

贈ってくださった名づけ親のカリスマ美容家Y氏。

Y氏のようなカリスマ性に憧れながら私なりに前進してきたアトリエベルへの

思い入れも半端なく、ついアトリエ・・・

いやいやベルネの石田です・・・と言いかえるわけです。

 

屋号変更した大きな理由は、これまでの経験から今度は自分の考えでしっかり

歩んでいきたい、、、そう思ったからです。

屋号が決まるまでずいぶん時間を要しました。

 

A案

エステティックサロン La Belle Vie(ラベルヴィ)

お客様とともにうつくしい人生を叶える。

 

B案

エステティックサロン BELLARC(ベルアーク)

美しさの架け橋になれるお手伝い。

 

C案

エステティックサロン BELLUNE(ベルネまたはベルーネ)

美しく煌く月のように、私たちの肌もまたあの時の輝きを取り戻す。

 

D案

エステティックサロン Belle Harmonie ベルハーモニー(ベルアルモニー)

健康な心と身体が美しさをうみだす。すべての調和を願って。

 

E案

エステティックサロン BELLSIA ベルシア

幸せの鐘をならす空間

 

などなど、この他にもたくさんありましたが、結局BELLUNEベルネに・・・。

BELLE⇒フランス語で『美しい』
LUNE⇒フランス語で『月、輝き』を意味します。

月の満ち欠けと肌の密接な関係から『美しい肌』づくりが提案できるサロンを、、、

と名付けました。

また、月に几とかいて『肌』になるんですね~。

これまで以上に肌を見つめるサロンでありたい、肌トラブル専門サロンとしての

心得が詰まった名前になりました。

 

そしてロゴも大阪のデザイナーさんにお願いし、素敵なロゴになったと自負しています。

d-1

BELLのBにLUNEの月が囲むように、そして稲穂のようなリーフも実るほど頭を垂れる稲穂かな

ということわざから、いつも謙虚の姿勢でお客さまをお迎えしたいと言う意も込めています。

 

今日は中秋の名月にちなんで、改めてBELLUNEでしっかりお客さまを綺麗にしよう!

そう心に秘める一日でした。

 

今日もお忙しい中、朝早くからご来店有難うございました。m(--)m