ベルネの石田です。
今日の下関は朝からとってもいいお天気でしたが、まだまだ肌寒く感じます。
全国の花粉飛散情報によると今日の山口県下関は、非常に多いと出ていてマスク
される方があちこちに…。
また今週は特に花粉に要注意だそうです。
私は3人兄弟のうち唯一花粉症やアレルギーを感じたことがなく、いつも兄や妹は
横で鼻をかんではクシュクシュ。。。
旦那も毎年、花粉症に悩まされる一人です。
そんなアレルギーや花粉症対策にベルネではいつもお部屋の中をクリーンに🎶
まずはダチョウ卵黄抽出液が配合されたスプレーで空気洗浄です!
なんとダチョウ卵の力でアレルゲンを抑えることができるのです(^^)
ダチョウの卵の力でインフルエンザを妨げるマスクもいまだ人気を博していますが
一枚が150円位するのでなかなかこのあたりの薬局ではみかけないですね。
ダチョウ抗体開発者の塚本教授が先日の白熱ライブビビットでも出ていました。
また、2015年にMarsが流行りました。
あの時のMars抗体薬としても注目された程です。
次に空気をキレイに洗浄して香りも楽しめるマジックボール🎶
もうかれこれ8年物になってしまいました。(^^;)
一度だけボールのあたまをお直しに出しましたが、今だいい働きをしてくれます。
香りソリューションが少々お高めですが、リラクゼーションには必須ですね。。。
続いてこちらもプラズマクラスターと湿度管理ができる空気洗浄機🎶
適正な部屋の湿度、また、人にとって心地良いとされる湿度は50~60%。
冬場は特に40%を切ることが多くなり、35%以下の部屋に長く居ると喉が痛くなり
始めます。
また、70%を超えるようになるとカビの発生が増えるので気を付けたいですね。
もちろんプラズマクラスターでアレル物質、撃退です!
そして最近、空気清浄機の置き場所で効果が全然違うことを知りました!
夏はエアコンの下、冬はエアコンの反対側の壁際がいいんだそうです~。(^^)