ベルネの石田です。
休みの前の日になると、いけないとわかっていながら、あれもしなきゃ、これも・・・と、つい夜型生活になってしまいます。。・°°・(>_<)・°°・。
今、現代病にもなっているソーシャルジェットラグ。
平日は、決まった時間に起床就寝、金曜の夜から週末にかけて夜は遅い時間まで起きて過ごし、昼過ぎまで寝るといった、平日と週末で時差のある生活をくり返す、いわゆる“時差ボケ”状態の生活を言うんだそうです。
1960年代は国民の60%が22時までに寝ていたそうですが、2000年頃からは20%までに減少。
資生堂の研究では、このソーシャルジェットラグ(平日と週末で生活時間の時差が大きい人)は、体内リズムを司る機能が低下し、肌あれ回復の遅れが見られると言います。
夜勤の多いお仕事でも規則的であれば、身体や肌は比較的順応していきますが、不規則な夜型生活は朝の光を浴びないので肌時計のシステムが弱りがちなのです。
肌リズムを整える美肌習慣!!
その1、ポイントは朝。太陽の光を浴びよう。朝日を浴びることで、身体を日中の活動モードに導き、14時間後には再び睡眠モードになります。
その2、食事は眠る前の3時間ぐらい前、入浴は2時間前までに済ませましょう。
その3、ストレス解消の為の深酒やパソコンやスマホのブルーライトは眠りを誘うメラトニンを低下させてしまうので控えめに。
これらを守ると美肌の成長ホルモンが入眠直後90分の間にしっかり出ると言うわけです。
夜更かしは、乾燥肌荒れ、シミ、しわ、たるみ、ニキビ、敏感などの大きな要因に。・°°・(>_<)・°°・。
日々の心がけ!質の良い睡眠で、美肌を保ちましょう(#^.^#)