ベルネ松原です。
昨日はザ・梅雨といった天候でしたね。
雨が降ると紫外線を気にせずに済みますが
身体や頭の重だるさを感じたり
朝から眠くて集中できなかったり…。
多くの方が「あるある!」と頷いているはず!
雨の日は、なぜ不調を感じるのでしょうか。
理由は低気圧にあります。
気圧が下がってしまうということは
私たちの身体にかかる圧力が低いということ。
すると、
リンパ液の流れは悪くなってしまいます。
身体は水分停滞によってむくみ、
その水分が細胞を圧迫することで
関節痛や頭痛が起きてしまうという仕組みです。
低気圧は自律神経にも影響を及ぼすので
リラックスする時の副交感神経が朝から活発に!
だから何だかぼんやりしてしまうんですね(-_-;)
簡単なメカニズムがわかったところで
自分でできる対処法のご紹介です+゜
1、身体を軽く動かす。ストレッチも◎
2、四肢を末端から中央に向かって擦る。
3、腰や肩甲骨の間を温める。
4、耳を引っ張ったり、回したりする。
5、早めに寝る。
雨の日に100%の力を発揮することは難しいものです。
時には「雨だから仕方ないか」と割り切って
急ぎではない用事は後回しにすることも必要です。
いつも頑張りすぎてしまう方は尚更
自分を大切にしてあげましょうね(*^^*)
要らない水分や老廃物を排出するには
やっぱりリンパトリートメントが一番!
自分へのご褒美にもぜひご利用ください♪