ベルネ松原です。
冬から春へ移り変わる季節。
お肌状態も自律神経も乱れがち(;’_’)
マスクによるトラブルをいつも以上に
敏感に感じている人が増えています。
(頬上部の赤み、乾燥など…)
ファンケルが行った測定によると
マスク着用時の内部は、非着用時と比べて
温度が約4℃、湿度は約20%も上昇したそうです!
マスクの付け外しをする度に
肌表面の温湿度が大きく変化していき
水分が蒸散してバリア機能が低下…。
負のサイクルが想像できますね(><)
加えて、この季節は
●寒暖差が激しい
●花粉、黄砂が飛んでいる
●紫外線量が増える
●生活環境が変わる など
上記の要素が肌トラブルを加速させます。
\肌の”ゆらぎ”を感じたら/
【1】メイクは軽い仕上がりに
濃いメイクは肌負担が大きく
クレンジングも大変になります。
落としやすいコスメを使いましょう。
紫外線吸収剤不使用のUVケアも必須♪
【2】低刺激ケアにチェンジ!
まずはクレンジングや洗顔を見直し
刺激が少ない商品を選んでください。
泡をころがすように丁寧に洗顔して
メイクや花粉をしっかり落とします。
【3】春も保湿はしっかり!
「春は冬ほど保湿しなくていいかな」
という考え方をしていませんか(><;)
バリア機能が低下しやすい春も保湿必須!
水分と油分のバランスを整えて
外的刺激に負けない肌へ導きましょう。
適したスキンケアは肌状態や肌質、
生活環境によっても異なります。
お悩みのお客さまは、ぜひご相談くださいませ。