☆梅雨時期の肌ストレス解消法(毛穴編)☆

ベルネの石田です。

6月に入りました。
走り梅雨に漏れ、木々の緑がいっそう深まったように感じられます。

高塔山の紫陽花は6分咲き💠

 

 

紫陽花まつりが楽しみな今日この頃です(#^.^#)

 

気温や湿度が高くなってくるこの時期は、皮脂分泌も活発になり、肌は脂っぽくベタつきがち。>_<

さらに日焼けどめやファンデーションで重ねられた肌は、汚れや雑菌も増え、毛穴黒ずみやニキビでお悩みの方が急増します。

この季節に最も必要なスキンケアは、『丁寧なクレンジング洗顔』。

 

①クレンジング量はいつもよりたっぷりめに、約1分位で洗う。
ご自身の肌を絹豆腐を触るように、やさしく丁寧にクレンジング。(小鼻は少し強めにマッサージするように)

 

②洗顔料はよく泡立てて、泡でやさしく洗う。
摩擦に注意しながら、泡で顔を包み込むようにTゾーンから洗います。洗う時間が長すぎると肌の潤いが逃げ出しますので注意しましょう。

 

 

③すすぎは冷水でしっかり行う。
10回から12回を目安にすすぎ、柔らかいタオルで軽く抑えるように拭きとります。

 

ご自身で取りきれない汚れは、本格エステポアレスホワイトで毛穴洗浄(ピーリング、スクライバー、吸引)が◎

 

 

ジメジメした季節、肌ストレスに負けないスッキリ爽やかなお手入れ法をご提案致します💕

今月は人気のフェイシャルメニューに、ハンド&ヘッドマッサージをおつけして、皆さまのお越しをお待ちしておりますm(_  _)m

 

 

エステティシャンがつくるバランスご飯🍚

ベルネの石田です。

梅雨合間の五月晴れ☀蒸し暑いお昼は、喉ごしスッキリ、トマト🍅とバジルの冷製パスタ♪♪

 

 

栄養価の高いリコピンはβ-カロテンやビタミンEの何倍もの効果があって、抗酸化力が高いのでほぼ毎日食べてます(#^.^#)

以前みたテレビでは骨を強くする効果もあるそうで女性には欠かせない食材ですね。

 

本日サロンはお休みを頂いております。
明日からもまた元気にお客さまをお迎えします✨✨✨

 

 

デコルテリンパでデトックス♪

ベルネの黒崎です。

 

季節の変わり目や仕事で忙しく、首・肩・鎖骨が、ガチガチにコリ固まっているというお声をよく耳にします。

これは、全身のリンパ液が滞っているからなんですよ。(>_<)

リンパには、体の有害な化学物質や乳酸、余分な水分や脂肪、糖質などの老廃物を流し、デトックスする働きがあります。

そして、リンパは全身を巡って最後には、鎖骨へと流れていきます。

そこの部分が詰まっていると…キッチンのシンクにゴミが詰まっている状態と一緒なんですよ‼

 

 

そうなると…

顔のむくみ・くすみがでます。

また、肌のターンオーバがうまくいかず、シワ・シミ・ニキビ・肌のザラつき、が出てきます。

デコルテマッサージをすることで↓↓

①、フェイスラインがスッキリ

②、リフトアップし小顔に♪♪

③、くすみ・たるみ・ニキビ解消

④、バストアップ効果♪♪

と驚きの効果がでます✨✨

 

ホームケアで、自身のリンパケアも大切ですが…サロンで寛いだ空間でウトウトしながら、受けるのは至福の時間です。

「この日の為に、仕事を頑張ってきました(^ ^)!」と嬉しいお声を頂いております‼

ベルネでは、全身贅沢リンパ・フェイシャルリンパコースがあり、どちらもデコルテマッサージが付いています✨

 

 

是非一度、体験されてみて下さい(*^^*)

 

 

気象アプリで快適な毎日を!

ベルネの黒崎です。

 

昨日、九州北部、下関も例年より少し早く梅雨入りしたようですね。

今年はなんとなく大雨、強風、くもり…と天気が悪い日が続いている感じがします(>_<)☔

 

天気が悪くなると、めまいや倦怠感、偏頭痛がしたりと体調を崩す方がいるかと思います。

40代後半の母も、体調を崩すうちの1人です…母の場合は3日前から偏頭痛と目まいがするそうです。

酷いときは動けず、梅雨時期から台風が多い8月、9月は大変みたいです。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

“気象アプリで快適な毎日を!” の続きを読む

憧れの女性を目指して☆

ベルネの石田です。

 

今日はあちらこちらで、運動会やお祭りで賑やかな一日でしたね。(#^.^#)

長年通って下さる演歌歌手のともえさん❤

 

 

今日門司港で行われた港祭りでは、ともえさんの代表曲、北九州祭り唄『玄海おとこの世界』が鳴り響きます。(#^.^#)

 

 

詩吟歴40年、2010年4月にキングレコードから歌手デビューしたともえさんですが、カラオケ、詩吟教室の先生でもいらっしゃいます。

 

トリートメントをしながらいつも楽しくお話しさせていただきますが、穏やかなともえさんの口からいつも出てくるのは、『感謝』の言葉。

『そうね〜、そうよね、ありがとう😊』

凜とした大人女性の優しさと力強さが溢れてて、その人となりが唄声にも現れているのです。

 

この日はともえさん、マネージャーの美香子さん、スタッフ黒崎と3人で写真を〜(#^.^#)

 

 

お会いする度、唄声を聞く度、元気を頂きます。

私もそんな力強さと優しさを持ち合わせた女性になりたいなぁ。(#^.^#)

感謝ですm(_ _)m

 

結婚がきまったらブライダル脱毛を!

ベルネの黒崎です。

 

紫陽花がキレイに咲きはじめ、ジューンブライドの季節になりました。

ただ今、ベルネではブライダルエステがとても人気です♪♪

プランもすごく充実しているんですよ!

その中で多くご相談いただくのが、ブライダル脱毛!

 

結婚式前は準備で何かと忙しいもの。

なかなか脱毛の時間をとることができないまま結婚式直前に慌ててしまう…という状況に陥ってしまいがちです。

「結婚式を最高の私で迎えたい」「ドレスをキレイに着たい」というあなたの願いを叶えるため、ブライダル脱毛でツルスベ肌を目指しませんか?

 

 

“結婚がきまったらブライダル脱毛を!” の続きを読む

過剰皮脂分泌の5大原因と対処法

ベルネの石田です。

 

汗ばむ時節になりました。
これから本格的な夏に向けて、紫外線や皮脂の対策、万全ですか?

今日はこの時期に多い肌悩み、毛穴開き、黒ずみやニキビ等々の原因について探ります!

 

 

さて、皮脂対策というと保湿やスキンケアに走りがちですが、実は過剰な皮脂は内的要因なものも多いのをご存知ですか?

 

過剰皮脂の5大原因と対処法

◎乾燥(インナードライ)

肌が乾燥するとその機能を補おうとして皮脂が過剰に分泌します。
セラミドが不足する俗にいう、インナードライの状態です。

* 過剰皮脂によって汚れを落とそうとゴシゴシ洗ってしまい、バリア機能が低下。
* そのため皮膚が赤みをおび、キメが荒くキメがない
* 洗顔後は乾燥するけれど、時間が経つと皮脂が大量に出る
* 敏感肌で脂性肌

⇨この場合、しっかりセラミド配合化粧品で保湿すればある程度、皮脂分泌は落ち着きます。
しかし乾燥が直接の原因でない場合や炎症ニキビなどの常在菌バランス低下時には、保湿しても皮脂分泌は落ち着きません。

 

◎食生活の乱れ(糖質や脂質の取りすぎ)

糖質の取りすぎは、血中の中性脂肪を増やします。
また、脂質に含まれるリノール酸も皮脂分泌を増やすことがわかっています。
スナック菓子やファストフードなど揚げ物、マーガリン、種子類に多く含まれます。

⇨バランスの良い食生活に気をつけましょう。

 

◎女性ホルモンの影響
よく生理前になると肌がベタベタしたり、ニキビが増えるという方も多いと思いますが、これは女性ホルモンのプロゲステロン(黄体ホルモン)によるもの。黄体ホルモンには皮脂分泌を促進する働きがあります。

⇨女性ホルモン様作用のある食事や、規則正しい生活習慣をつけましょう。

 

◎ストレスによるホルモンバランスの乱れ
ストレスを受けると男性ホルモンが多く分泌され、皮脂分泌が増えます。
閉経前後は皮脂分泌が減少していきますが、ストレスが多い女性は男性ホルモンの影響を受け、40代以降でも皮脂の過剰分泌が止まらない場合があるそうです。

⇨生活の中で上手くストレスを解消しましょう。
呼吸を整えリラックスし、副交感神経を高めましょう。

 

◎紫外線による影響
以外に知られていないのが、紫外線B波が皮脂腺を活性化すること。紫外線はシミやしわを刻んでいくだけでなく、皮脂分泌量を増やし老化を招いていきます。

⇨紫外線対策は一年を通して使い、肌にあったものを選びましょう。

 

これらをしっかり守ってお手入れをなさったAさま。

 

 

今ではお肌ツルツルになられ、毛穴つまりに悩まれることもなくなられました。

 

今年の夏も一層暑くなるそうです。

なめらかで涼しげに過ごしませんか?

肌悩み、あきらめないでください。

スキンサポーターの石田がしっかりお応えします(#^.^#)