保湿したつもりになってませんか?

ベルネの石田です。

冬の嵐到来でしょうか、明日から大寒波が押し寄せて来るそうですね。

 

さて、この時期一番気になるのが肌の乾燥。

たっぷり化粧水つけてるのに、肌がカサカサするんです〜(><)とお客さま。。。

よくよくお話を伺うと、化粧水だけであとは何も

つけないとの事でした。

 

他にも
◯ローションシートマスクをしたまま寝てしまう。

◯日中はスプレータイプのローションを吹きかける。

◯化粧水のあとに油分でフタをする。

◯テカリ、ニキビ肌なので乳液や美容液は省略してもよい。

◯乾燥しないように洗顔料はしっとりタイプを選ぶ

 

実はこれら、、、保湿しているように思いますが、残念ながら

保湿したつもりになっているだけなのです。

 

健康な肌の角層には約20%〜30%の水分が含まれていますが、

これが20%以下になると肌は乾燥してきます。

化粧水をたっぷりつけるとその角層は一旦ゆるみます。

お風呂上がりに指の腹がシワシワになったりしますね。

その状態です。

 

この状況が続くと一旦肌の中に入った水分が今度は逆に蒸発していき、

角層の水分はカラカラ状態に。。。

では水分を逃さないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

 

肌の潤い、カギを握る『セラミド』という言葉をよく耳に

したことがあると思います。

細胞と細胞の間は、セラミドなどの細胞間脂質で覆われています。

セラミドは水分をサンドイッチ状に挟み込み、一度水分を捕まえると

逃さない性質を持っているのです。

 

いわゆるレンガとレンガの間のセメントのようなものです。

 

つまりセラミドをたっぷり含んだ肌は、赤ちゃんの肌のように

プルプルになる訳です。

 

ですので、化粧水=保湿という常識を一度捨てましょう。

 

では、セラミド化粧品はどうやって選ぶのか?

セラミドは水溶性の物質ではないので、主に美容液や乳液に

配合されています。

なので、化粧水のあとには必ずセラミド配合の美容液や乳液を

つける習慣をつけましょう。

 

セラミドは化粧品原料としては、比較的高価なので極端に

安いものだと微量しか含まれないこともあるようです。

価格は化粧品の量や種類にもよりますが、3,000円以上を目安に

購入されるとよいかと思います。

 

化粧品選びに困ったときには、いつでもお気軽にベルネの

コスメコンシェルジュ、石田にお訊ね下さい。

 

しかし寒い夜は甘酒がほっこり身体を癒し温めますね。(#^.^#)

 

IMG_7449

 

明日も店内ポカポカにして、お待ちしております。m(_ _)m

 

 

新しい風♪

ベルネの石田です。

 

ベルネに新しいスタッフが加わりました!

黒崎かれんさんです。

 

IMG_7417

 

これからの抱負、お聞きしました。

 

①なぜ、この仕事を選んだのか?

②これから仕事を通してどんな人になりたいのか?

 

私は、以前からずっとニキビが悩みでした。

悩んだ結果、フェイシャルエステを受けました。
体験した際に驚くほど効果が得られ、自分に自信が持てるようになりました。

そして、自分と同じように悩んでいる人を喜ばせたいという気持ちが芽生え、エステティシャンという仕事を選びました。

仕事を通して、お客様の心に満足とくつろぎを与え、一人でも多くの方を笑顔にできる人になりたいです。

 

③趣味、マイブームは?

料理、お菓子作り
お客様にお食事のアドバイスもできるよう、日々料理の勉強中です!

 

④お客さまに一言♪

ご来店される一人一人のお客様とのご縁に感謝しながら、お客様の美のお手伝いをさせていただきます。
皆様、一緒に綺麗になりましょう!

 

現在、エステティシャン資格取得に向け現場を経験しながら

日々勉強中の黒崎です。

私も独立してからスタッフを育てると言う初めての経験、

大仕事をこなしています。

 

まだまだ未熟者ですが、温かく見守って頂けますと幸いです。

ふたり並ぶと親子?のような、姉妹のような、、、。

なんとなく似てるね〜と言われます(#^.^#)

 

ベルネに新しい風が吹いています。

スタッフと共に今まで以上に、お客さまお一人おひとりの

肌と心に寄り添い、お手伝いが出来たらと思っております。

今後ともよろしくお願いします!

 

スタッフ2人でご案内する贅沢ローズリンパ♪

ベルネの石田です。

人気のローズリンパ♪

お陰さまで好評を頂いております。

 

とても気持ちよくて疲れがとれました!

今日は特別、癒されました!

お姫様気分を味わえて最高です!

 

とお客さま。。。

有り難いお言葉に感謝です。

 

いつもとは違う贅沢な時間をお過ごし頂きたく、12月のみ、

スタッフ2人でお客さまのトリートメントに入らさせて頂いております。

 

IMG_7406

 

冷えやむくみもスッキリ♪

 

IMG_7399

 

リラクゼーションしながら、会話もはずみます。

 

IMG_7400

 

どうぞ今年一年の疲れをベルネに落として行かれて下さい。

みなさまのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

初めての脱毛♪

ベルネの石田です。

冷たい風が吹きますが、今日の下関は快晴でどこかへ

お出かけしたくななりますね。

 

寒い季節、脱毛は敬遠しがちになりますが、ベルネの脱毛は

お冷やし要らず、3週間おきに快適に施術が受けられます。

初めての脱毛、いろんなご不安があるかと思います。

 

IMG_7364

 

ご注意頂きたい点や脱毛が難しくご案内が出来かねる場合もございますので

下記内容をご確認の上、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

ご注意

◯お手入れ日の前日、または当日にご自身でムダ毛のシェービングをお願い致します。 ※手の届きにくい箇所(襟足・背中等、VIO除く)に剃り残しがある場合のみ、スタッフがお手伝いさせていただきます。 (その他の箇所は一ヶ所につきシェービング料金1,000円を頂きますのでご了承ください。)

◯粘膜部位・刺青・タトゥーがある部位には施術が出来ません。

◯お客様の肌質、肌色、肌状態、毛の状態、毛周期などによっても個人差があります。

◯当日は制汗剤・日焼け止めの使用を避けて下さい。

◯光脱毛後は、激しい運動や日焼けをさけ、シャワーのみでお過ごし下さい。

 

光脱毛が受けられない方

◯体調が優れない方(重度の疲れ・重度の寝不足・二日酔い・風邪気味を含む)
◯生理中の方。
◯病院に通院されている方・内科系疾患をお持ちの方・病中・病後の方
◯伝染病疾患をお持ちの方・てんかん発生の既往症のある方・その他持病をお持ちの方。
◯継続的に薬の服用をされている方・脱毛当日薬の服用をされている方(風邪薬や頭痛薬も含む)◯前後1週間、予防接種を受けられた方。
◯アルコールを飲んで来られた方。
◯妊娠中・授乳中の方・出産後生理が再開していない方。
◯日焼け直後の炎症しているお肌の方・アトピー性皮膚炎、ケロイド体質・光アレルギー・ヘルペス・その他皮膚疾患をお持ちの方。
◯皮膚に切り傷・炎症・ニキビ・その他術後、傷口がある肌・薬を使用している部位
◯極端に肌が弱い方や、乾燥されている方。
◯バストなど整形手術をされている方。
◯15歳以下のお子様

 

その他、ご不安なこと、ご質問はいつでもご連絡お待ちしておりますm(_ _)m

 

 

あせらず、たゆまず、ていねいに♪

ベルネの石田です。

今日から師走。

年の瀬に向け慌ただしい日々、あせらず、たゆまず、ていねいに。。。

サロンの装花は、ローズと街中の華やかなクリスマス

イルミネーションを意識してみました。

 

IMG_7375

 

ラディッシュ
スプラッシュセンセーション
コチア
ヒペリカム (ココグランド)
ヒムロスギ
ドラゴンヤナギ

優雅で至福のひとときをベルネでお過ごし下さい。

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

冬支度♪

ベルネの石田です。

 

毎年、石田の叔父さまから送られてくる無農薬野菜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

家庭菜園でひとつ一つ丁寧に作ってくださるのです。

今年は、生姜、にんにく、里芋たち。。。

 

IMG_7386

 

こんなにもたくさん送って下さって本当に感謝です。

ふんわり香り豊かな土の香りがして英気養えそうです。(*^^*)

お馴染みの生姜レシピは、たっぷりの生姜をスライス、

黒酢蜂蜜に漬けて保存食。。。早速、作りました~(^-^)

 

IMG_7388

 

麺類やご飯の上にのせて、サラダや温野菜、カルパッチョ、

納豆、紅茶に入れて、、、どんな料理にも良くあいます。

昨年、サタデープラスで小堺一機さんが紹介していました

「酢しょうが生活」10日で血管年齢-17歳!

血糖値を下げるほか、ダイエットに老化防止。。。

いいことばかりのようですよ。

 

今年もこれで寒い冬を乗り越えられそうです。(*^^*)

 

 

潤いチャージ♪

ベルネの石田です。

 

寒さで乾燥するこの季節、肌がぱりぱりしてませんか?

 

IMG_7345

 

一瞬で赤ちゃんの肌のようにしっとりプルプルになるこのマスク!

毎月ご来店のKさまもしっとりしていいですね〜このパック♪と大喜び♪

 

ドクターピュアラボの海藻と贅沢な美容液で調合された

エモリエントパックは、高保湿、鎮静に加え、アンチエイジングも

出来る優れもの♪

 

肌表面の鈍くなった動きを元に戻すように、角層の奥から働きを

活発にし、ターンオーバーを整えます。

ハリ、弾力を失いがちなこれからの時期に強〜い味方✨✨✨

リフトアップ&ブライトニング効果が期待できます💖

 

 

先輩花嫁さまの声

ベルネの石田です。

11月上旬、無事に挙式を終えられ、エステのご感想とお写真を

見せにご来店くださいました。

 

IMG_7269
自分だけの美しさをみつけ、磨きをかける。

 

IMG_7274

 

その輝きを最大限に活かせる女性は、魅力的なオーラを放ちます💖

 

IMG_7254

 

先輩花嫁さまのお言葉

IMG_7241

 

Yさま、貴重なお言葉を本当に有難うございましたm(_ _)m
来春挙式予定の花嫁さまからご予約を頂いております。

挙式当日までに計画的なエステプランで、最高の美を

ご提案させていただきます。

また、しっかり花嫁は予算内で、、、。
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

 

 

冷えた身体は、、、

ベルネの石田です。

 

秋も一段と深まり、日毎に寒気加わる時節になりました。

 

IMG_7303

 

寒くなると身体もこわ張り、体調の変化を感じやすいですね。

なんとなく不調を感じるときは『温める』を意識してみて下さい。

 

◯冷えた身体は、ガン細胞が好む。
→免疫力が低下し病気や自律神経の乱れに。

◯冷えた身体は、脂肪細胞が好む。
→代謝が下がり脂肪がつきやすい体質に。

◯冷えた身体は、アレルギーが好む。
→アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)

 

冷えた身体は、よくないことばかり。。。(><)
【芯から身体を温める方法】

その1. お味噌汁で温かい朝食を摂ろう。

その2. ゆっくりお風呂に入る。入浴剤はゆずを使う。

その3. 首、手首、足首を温めると全身が温まる。

(又は、首の下、肩甲骨の間にカイロを貼ると全身が温まる)

その4. 下半身を暖めたい時はカイロをお腹に貼る。

その5. 大きな筋肉や肩甲骨まわりを動かして熱を発生させる。

※肩甲骨まわりには、褐色脂肪酸細胞という脂肪を燃やす細胞が

集まっているので身体を細くするのにも効果的です。

 

まだまだたくさんの冷え対策がありますが、

体温が1度下がるだけで代謝が約13%も落ちるそうです。

さあ、ご自身なりの温め法、始めましょう。

 

体温を上げるには食事、飲み物、睡眠、マッサージ、運動、呼吸、

服装など、毎日の生活習慣から見直し継続していくことが大切ですね。^_^

 

ちなみについ最近、ヨガのなみえ先生主催の美構造開脚レッスンで

美姿勢や芯から身体を温める法を教わり、肘ドンができるようになりました^_^

 

IMG_7360