挙式までに手に入るキュッと上がったフェイスライン♪

ベルネ福本です♪

人生の中で1番と言っていいほど写真を撮られるであろう結婚式。

ふとした瞬間でもキレイに写るために、シュッと引き締まったフェイスラインや、たるみのない肌を目指したいですよね!

ブライダルエステの中でも、背中や二の腕に次いで人気な施術が小顔のトリートメント。

どの角度から撮られてもOKなキュッと引き締まった小顔を手に入れませんか?

サロンのトリートメントでは、ラジオ波温熱のマシンを使用*.+

顔のむくみやたるみを解消し、引き締まった小顔を作ります!

高周波のエネルギーを利用して、血行を促進し脂肪の分解。

さらに、筋肉のリフトアップ効果も期待できるので、若々しくハリのある印象に導きます。

施術はリラックスした状態で受けられ、痛みはほとんどありません。

即効性があり、多くのお客様から「フェイスラインがキュッと引き上がってる!」との声も頂いています。

またホームケアでは整形級パックと呼ばれる炭酸パックも大人気です。、

年齢+28日間の集中ケアを行うと、キュッと引き上がったフェイスライン、キメの整ったツヤのある肌が目指せ、まさに整形級パック!

小顔になるためのメニューを取りそろえてお待ちしております。

肌悩み、ご予算に合わせて、自信に満ちた素敵な笑顔を一緒に作りませんか。

知っておいてほしい!肥満と病気の関係性

ベルネ松原です。

痩身をご希望のお客さまに「お客さまは見た目の変化をご希望ですが、私は同時にお客さまの健康も叶えたい」とお話することがあります。

肥満は健康に深刻な影響を及ぼすことがあることは、皆さまご存知かと思います( ><;)

「見た目の悩み」だけで済んでいるうちに、未来の健康を見据えたダイエットを始めませんか。

簡単ではありますが肥満と病気のリスクの関係をまとめました。

  1. 糖尿病(2型)
    肥満の方は糖尿病のリスクが3〜7倍。
  2. 心血管疾患
    肥満により心疾患リスクが約2倍、BMIが5ポイント増えるごとに冠動脈疾患のリスクが30%増加。
  3. 高血圧
    肥満の方は高血圧のリスクが約2~3倍高くなる。
  4. がん
    乳がんや大腸がん、子宮体がんなどのリスクが1.5〜3倍高まる。(やせすぎも注意!)

では健康的でキレイでいたい
40代以上の女性が目指すべき健康数値は?

【健康リスクを下げる目安】

BMI:18.5〜24.9(22が理想的)
体脂肪率:25〜30%
ウエスト周囲径:女性は85cm未満

ご自身と比べていかがでしょうか。

おいしいものが大好きで運動は苦手…、だけど20代と同じ生活では健康も体型もキープが難しそう。
私もそれを痛感して、自分の身体づくりを改めようとしているところです。

あなたのお悩みもお気軽にご相談ください(^^)

一目惚れドレスを諦めないで♪

ベルネ福本です♪

キレイなドレス姿には欠かせない背中のケア。
特に最近は背中が大きく開いたドレスが流行っていますね*.+
お客さまに見せていただくドレス写真も、背中が大きく開いたドレスが多い印象です。

そんなドレスをキレイに着こなすためには、くっきりとでた天使の羽は必須ですよね!

ラジオ波を使用した温熱のマシンでしっかり深部加温。
ガチガチに凝り固まった筋肉もゆるゆるとほぐすと同時に脂肪も燃焼!
更に、ベルネ流の手技とEMS(筋肉運動)+吸引で、リンパを流してスッキリした背中に(*^^*)

ブログ画像

天使の羽作りはベルネにお任せください♪
一目惚れドレスを体型で諦めず、花嫁美容を頑張ってキレイに着こなしませんか?

お客さまの体質に合わせたサロンケアとホームケアでなりたい理想の花嫁姿へと二人三脚で導きます。

まずはお試しから♪
ご来店お待ちしております。

あなたの脂肪タイプは?見極め方を伝授!

ベルネ松原です。

お腹の脂肪には「内臓脂肪」と「皮下脂肪」の2種類があります。それぞれ性質が異なるため、適切な対策を取るには自分がどちらの脂肪タイプなのかを見極めることが大切です!

\内臓脂肪=ぽっこりお腹/

特徴:内臓の周りに溜まる脂肪で、男性や閉経後の女性に多く見られる。

見た目:お腹の内臓脂肪が溜まると硬く膨らんだような状態になる。

健康リスク:生活習慣病やメタボリックシンドロームの原因に(O.O;)

\皮下脂肪=ぷにぷにお腹/

特徴:皮膚のすぐ下に蓄積される脂肪。女性に多く、特に下腹部や腰周りに付きやすい。

見た目:柔らかくつかみやすい。

健康リスク:内臓脂肪ほどではないものの、冷えやむくみの原因になることも。

【脂肪タイプのチェック方法】

お腹の脂肪を手でつまんでみてください。
柔らかくつかめる場合は皮下脂肪、硬い場合は内臓脂肪の可能性が高いです。

急にお腹だけが大きくなった場合は内臓脂肪が増えているかもしれません。全身が太った場合は皮下脂肪が原因のことが多いです。

あなたの脂肪タイプはわかりましたか?
お腹の脂肪は見た目だけでなく、健康に大きな影響を与えます。

私たちはお客さまの脂肪タイプを見極め、効率の良い痩身マシンのアプローチ方法や生活習慣アドバイスをご案内いたします。

二人三脚のくびれメイクで健康痩せを目指しましょう(^^)

花嫁美容をスタートするなら♪

ベルネ福本です♪

プレ花嫁のみなさま(*^^*)
先日のブログでも書いたように、ゼクシィが調査したブライダルエステの平均開始時期は挙式の約2~3ヶ月前。
ベルネのプレ花嫁さまは平均すると約4ヶ月前から花嫁美容をスタートされています。

ブログ画像

お仕事などがお忙しく、スタートされる時期、通われるペースはさまざまで、駆け込みの花嫁さまもいらっしゃいます。
そんな卒花嫁さまの多くが「もう少し早く始めておけばよかった!」とおっしゃいます。

数回のトリートメントでも、むくみが取れてスッキリしたり、血流が上がって透明感が増したりと変化は感じていただけますが、
私たちの細胞は約3~4ヶ月で90%生まれ変わっており、身体が変化してくるまでに3ヶ月かかります。
しっかりと理想の結果を出す為にも、花嫁美容をスタートするなら3ヶ月前からがオススメです*.+
(もちろん早ければ早いほど◎)

理想の花嫁姿を叶えるために♪
お悩みに合わせてオーダーメイドの施術、ホームケアのご提案をさせていただきます。
自分史上最高の姿でゲストの目を釘付けにしちゃいましょう!
ご来店お待ちしております。

50・60代ぽっこりお腹が加速する原因は?

ベルネ松原です。

50代~60代のお客さまに時々こんなご質問をいただきます。
「年齢が上がると痩身は結果が出にくいのでは?」
「特にお腹や腰周りが昔のように痩せにくくて…」

お腹周りに脂肪がつきやすくなるのは、多くの大人女性が抱える悩みです。ただし、適切なケアを取り入れることで結果出しは可能!


こちらのお客さまは60代。
フォースカッターの全身施術12回(月3回ペース)で、体重-5.2kg、体脂肪率-2%を達成されています!!

【50代以降に太りやすくなる理由】

  1. ホルモンバランスの変化
    閉経後の女性ホルモン(エストロゲン)減少で、脂肪が腹部に集中しやすくなります。
  2. 基礎代謝の低下
    年齢とともに筋肉が減り、エネルギー消費が落ちます。
  3. 生活習慣の影響
    運動不足やストレスが脂肪蓄積を加速させることも(;´-`)

ベルネでは、このような施術でお腹周りの脂肪にアプローチします!

リンパトリートメント:老廃物排出を促進
ラジオ波:身体を深部から温め脂肪燃焼を促す
EMS:インナーマッスルを引き締め基礎代謝向上

加えて
食事・運動・睡眠といった生活習慣の見直し、インナーケアの実践などもご提案いたします。


閉経後の体型変化には大人女性特有の理由がありますが、とはいえ「自分が好きなおしゃれを楽しみたい」「数年前のようなボディラインを諦めたくない」という想いはあるものですよね。

自分一人では難しいと感じるダイエット。
私たちプロと理想のくびれメイク、二人三脚で叶えませんか。
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

※只今ご新規さまクーポンは年末特別価格※

今日からできる!結婚式までのツヤプル肌作り♪

ベルネ福本です♪

これから冬にかけて挙式を控えている花嫁さま*.+
気温も肌寒くなってきて、だんだんと空気も乾燥する時期に入ってきましたね。

そんなこれからの季節に気をつけて欲しいのが、肌の乾燥対策!

乾燥は肌の水分不足によって引き起こされます。
水分量が少なくなると肌のキメが荒くなり、キメが荒い肌は光を反射しにくくなるため、肌にツヤがないように見え、くすんだ印象に(>_<)
また、乾燥すると小じわが目立ったり、化粧のりも悪かったり…とキラキラオーラを纏いたい花嫁さんにとっては大敵!

今日からできる乾燥対策で、乾燥知らずのプルツヤ肌を目指しましょう♪

1.肌に合ったクレンジング選び
毎日行うクレンジング。しっかり皮脂汚れやメイク汚れは落としたいけど、洗浄力が強すぎるクレンジング料だと、必要以上に潤いを落としすぎていることも。
肌負担の少ない洗顔料を選び、洗顔時も摩擦がないように優しく洗ってください。

ブログ画像

2.栄養バランスの取れた食事
肌の乾燥を防ぐにはインナーケアもすごく大事!
水分をしっかり摂ることはもちろんですが、細胞膜を作ってくれるようなオメガ3脂肪酸(青魚やサーモン、亜麻仁油など)を意識して摂ってみてください。
ほうれん草やアボカドに多く含まれるビタミンEや、
ブロッコリー、パプリカ、キウイなど、ビタミンCもコラーゲンの生成を助けてくれるので、保湿力を高めてくれます。
今の時期だと柿などもオススメです◎

ブログ画像

3.エステサロンでのトリートメント
エステでのトリートメントは手で塗布するよりも何倍も浸透率が上がります!
メニューによっては浸透率40倍のものも(゜ロ゜)
挙式前には、ぜひサロンのトリートメントで潤いに満ちたぷるツヤ肌に仕上げましょう*.+

ブログ画像

お客さまの肌質、肌状態、お悩みをお伺いしながら、オーダーメイドであなたのなりたいを叶えます♪
必要に合わせてホームケアのアドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

肌改善全国大会8年連続受賞しました!

ベルネ石田です。

毎年行われる肌改善全国大会ピュアラボコレクション!
今年は、Fさまが入賞を果たしました!
◯入賞
◯ベストサポート賞
◯クイーンズオブピュアラボコレクション

ブログ画像

3つの受賞です。
Fさま、おめでとうございます♪
また、入選された16名の方々にはドクターピュアラボさんから景品を頂いております。
責任を持って皆さまへお届けさせて頂きます。

ブログ画像

定期的なエステと日々のケアをコツコツと積み重ねられた結果、ここまで肌が生まれ変わられました。
毎年、お客さまから『継続は力なり』を教えて頂いています。

ブログ画像

気がつけばドクターピュアラボ取り扱い10年、そして今年の全国大会で8年連続受賞となりました。
長年の成果が認められ、『クイーンズオブピュアラボコレクション』と言う特別な賞も頂く事ができ、感謝の思いでいっぱいです。

ブログ画像

お客さまの美意識や頑張りを認めて頂ける、こんなに嬉しいことはありません。
支えて下さる皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます!

今回の受賞を記念して、
1、ベルネ美肌改造プログラムモニター企画
2、ピュアラボキャンペーン 
3、長きに渡るドクターピュアラボ愛用者さま特別プレゼント企画
を予定しております、
詳しくは、公式LINEにてお知らせいたします。

京都は変わらずのオーバーツーリズム。
行きの新幹線は指定が取れず、立ちの状況でした。
コレクション受賞式以外にも、皮膚の研究者、武庫川女子大学准教授仁木先生による皮膚生理学セミナーや4人の先生方の活動報告、プロ意識を感じさせる内容でとても刺激になりました。

明日からもまた宜しくお願い致します!

しみ改善したいなら 『食べない方がいいもの5選』

肌質改善エキスパート
ベルネ石田です。
 

食欲の秋、過ごしやすい季節でハメを外しつい食べ過ぎてしまう今日この頃、皆さんはいかがですか?

先日、紅茶の会で頂いた手づくりの焼きロールキャベツ。
オーブン焼きだそうですが、あっさりしてとても美味しかったです。

ブログ画像

ただ美肌のために、特にしみケア中の方に避けて欲しい食べものは、

・小麦(パン、パスタなど)
・加工肉(ハム、ソーセージなど)
・高温調理のお肉(揚げ物、炒め物)
・大量の乳製品(牛乳、チーズなど)
・白砂糖

きっとご存知のものばかりですね。
これらは身体の中でどうしても、酸化、糖化、炎症を招いてしまいがちです。
出来ることなら控えていく方が好ましいです。

ですが我慢することでストレスになり、つい反動で食べ過ぎてしまったりすることも。。。
その分、どこかでセーブしたり、リセットすればOK!

私はこれらを食べたら、その日の夜や次の日に必ずリセット出来る食事でプラスマイナス出来るように整えています。

ブログ画像

美容は足し算引き算です。
無理なく元気に楽しく!が美肌、健康美の秘訣だと思っています。

明日も元気にお客さまをお迎えします。^_^

脱毛効果を上げるためには♪

ベルネージュ福本です♪

秋から冬にかけて、乾燥が気になる季節になりましたね。
姉妹店のエステサロンベルネでも乾燥でお悩みの方も増えてきました。
特に脱毛施術を受ける際、乾燥した肌は敏感になり、施術の効果にも影響を与えることがあります。
そこで大切になってくるのが保湿!

脱毛後は肌が敏感になるため、保湿をしっかり行うことで、潤いとともに肌のバリア機能をサポートしてくれます。

また保湿をすることでお肌が柔らかくなり、毛が抜けやすい状態にも◎

ブログ画像

ベルネージュに通って下さるお客さまには毎回のように「保湿してくださいね!」とお伝えをしています。
保湿の仕方、普段のお手入れの仕方なども、
肌知識豊富なスタッフがお肌状態を確認しながらお伝えさせていただきます(*^^*)

私たちは皆様の「なりたい姿」を実現するため、一生懸命にサポートさせていただきます。
ご不安な点などお気軽にご相談くださいね。